アクセス
【所在地】
〒730-0043 広島県広島市中区富士見町1−1
スーパーフジグラン広島 向かい側ビル2F / ビル1階 駐車場有
診療について
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
午後 | ● | ● | × | ● | ● | × | 休 | 休 |
- 受付時間
-
[月・火・木・金]
9:00~13:00
14:30~18:30
[水・土]
9:00~13:00 - 休診日
- 日・祝
※祝日のある週は水曜午後も診療いたします。
設備紹介
ユニット(半個室)

各ユニットはそれぞれに区切りがついており、また、ガラス越しに外の景観を見ることが出来ることで、開放的な空間で十分にリラックスしながら治療をお受けいただくことができます。
また、ユニットにはモニターを設置しておりますので、患者様のお口の中を患者様ご自身でご確認いただきながら治療を受けることができ、ドクターは映像を患者様と共有しながら分かりやすくご説明させていただきます。
歯科用CT

歯科用CTのCTとはComputed Tomographyの略であり、断層写真を得ることが可能であることからインプラント治療・親知らずの抜歯時に用いられます。
歯科用CTを用いることで痛みや症状の原因を明らかにすることができますので、より正確な審査・診断によって安全性の高い歯科医療をご提供いたします。
顕微鏡(位相差顕微鏡)

当医院は「顕微鏡(位相差顕微鏡)を使った歯周内科治療」を行っております。原因である細菌を顕微鏡(位相差顕微鏡)で特定して、その細菌を撃退する薬を選び、退治する事が出来ます。顕微鏡(位相差顕微鏡)検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。
お口の中の汚れをほんの少し採取すれば観察出来ます。
炭酸ガスレーザー

歯科に用いるレーザーの特徴として、「痛みが少なく」「止血・殺菌効果に優れ」「治りが早い」という特徴があります。
また、当院では症状に合わせて使用するレーザーの種類を変えています。
炭酸ガスレーザーは基本的に歯肉の切開、また止血に用います。
歯周病治療や根管治療時に適用し、痛みを抑え出欠を減少させる作用があります。
Er.YAGレーザー

こちらのレーザーは主に虫歯治療の他、歯石の除去・知覚過敏の治療・外科手術に用いることができます。
Er.YAGレーザーは、レーザー光を水で冷却しながら使用するため、熱の発生を抑えながら治療することが可能です。
そのため、痛みが少なく、虫歯を削ることや、歯後の骨を削る治療に特に優れています。
根管滅菌器「高周波治療器」

高周波治療器は治療全般に用いることができますが、特に歯周病治療・根管治療に大きな効果があります。高周波治療器を用いることで、歯周病治療の場合には歯茎の腫れや痛みを軽減することができ、根管治療の際には歯の根の先にいる細菌を滅菌することが可能です。